シナモンといえばパンやお菓子に使ったり飲み物のの香りづけに使ったりするイメージが強くて、あまり料理に作るイメージはないと思います。でも前回ご紹介した焼き肉のタレと相性がよく、焼き肉のタレとシナモンの組み合わせで色々な料理が作れたりします。またビリヤニなど
ガーリック
パクパクと箸が進むヤミツキな味わい★ごぼうたっぷり♪ガーリックチキンライス 【#香りソルト #チキンライス #鶏肉 #混ぜご飯 #ごぼう】【スパイスアンバサダー2020_11】【レシピ2026】
ハウス食品さんから発売されている「香りソルト」シリーズには色々な種類があって、この色々な種類の香りソルトを使ってチャーハン、混ぜご飯などをよく作っています。そして大抵ひき肉、卵を入れてチャーハン風の料理に仕上げています。でも今回鶏もも肉を使って作ろうと準
つけダレ不要♪ハウス 香りソルト ガーリック&オニオンdeお手軽レンチン!シュウマイ 【#シュウマイ #簡単 #レンチン #香りソルト #豚肉】【スパイスアンバサダー2020_8】【レシピ2023】
今回のスパイスアンバサダーのお題が「マンネリ化メニューをスパイスでひと工夫」ということで、ハウス 香りソルト ガーリック&オニオンを使ってそのまま美味しくパクパクつけダレなくしていただけるシュウマイを作ってみました。実はシュウマイを作るのはたぶん記憶の中で
切りそろえたステーキにめんつゆを馴染ませて、にんにくと共に香ばしく焼きブラックペッパーを振るだけ♪「和風ガーリックペッパーサイコロステーキ」【レシピ1975】【スパイス大使】
サイコロ状に切りそろえた牛肉の表面に焼き色をつけ、にんにくも香ばしく焼き上げることでより風味アップ!!さらに粗挽きのピリリとくる辛味の刺激が強めのブラックペッパーをまぶすことでより一段と風味アップ!!!牛肉はめんつゆで味付けして和風の風味で薄味減塩仕上げ
めんつゆ!マヨ!!で手軽に味付け★スパイスの香りで美味しく減塩♪「ガーリッククミンマヨネーズdeレンチン!鶏胸肉とシャキシャキれんこんのサラダ」【レシピ1949】【スパイス大使】
鶏胸肉とれんこんはさっぱりで淡泊な味わいでレンチン!調理ながらマヨネーズのコクをプラスすることで旨みが格段にアップ!!!!しょうゆなどは使わずめんつゆを使うことで減塩!少量でも出汁の旨みなどでしっかりとした味わい♪さらに!!ガーリックの食欲をそそる風味に