Recipe No.797 ミョウガタケとわかめのふんわり卵のお味噌汁 01月30日~02月03月日 晩冬 十二月中[大寒]末候 鶏始乳(鶏が卵を産み始める頃) 早いもので、もう1月も終わりですね。そして、まだまだ寒い日が続いていますが、 2月に入り今週中
2011年01月
796.おかひじきとささみのおかか醤油和え
Recipe No.796 おかひじきとささみのおかか醤油和え 01月30日~02月03月日 晩冬 十二月中[大寒]末候 鶏始乳(鶏が卵を産み始める頃) 冬の暦も、もうすぐ終わり。今年最後かもしれない寒波がきて、また地域によっては大雪で、交通等に支障がで
795.空芯菜のたっぷりおかかのおひたし
Recipe No.795 空芯菜のたっぷりおかかのおひたし 01月30日~02月03月日 晩冬 十二月中[大寒]末候 鶏始乳(鶏が卵を産み始める頃) いよいよ、暦の上では、冬の季節が終わろうとしています。もう次の季節は立春。春の初め。まだまだ日本におい
794.ツルムラサキとベーコンと人参の生姜醤油和え
Recipe No.794 ツルムラサキとベーコンと人参の生姜醤油和え 01月25日~29月日 晩冬 十二月中[大寒]次候 水沢腹堅(沢に氷が厚く張りつめる頃) ツルムラサキ。一昨年出会った時は茎の部分は緑色。なんでツルムラサキなんだろうと思っていたら
793.豚ヒレ肉でさっぱり空芯菜とパプリカとじめじのオイスターソース炒め
Recipe No.793 豚ヒレ肉でさっぱり空芯菜とパプリカとしめじのオイスターソース炒め 01月25日~29月日 晩冬 十二月中[大寒]次候 水沢腹堅(沢に氷が厚く張りつめる頃) 空芯菜。名の通りちょっと太めの茎の部分は、ストローのような筒状になっ