■ 今回ご紹介の料理

100均で全て買いそろえた材料で久しぶりに
背景の天板を新しく制作~★
旨みたっぷりの合いびき肉とホクホクレンズ豆たっぷり~♪
イタリアンパセリで彩りもそえた簡単につくれてシンプルだけど
ワインにもぴったりde家バルも楽しめちゃう~!!
濃厚ウマウマ!マッシュポテトのオーブン焼き

■ 英語のレシピはこちら→ English ■


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4








 ■ 準備する材料&調理工程


イメージ 5

イメージ 6    イメージ 7


 久しぶりに背景の天板を新しく制作~★    
イメージ 8   イメージ 9

イメージ 10   イメージ 11







< 材料(2人分)>

マッシュポテト
・じゃがいも(皮を剥いておく)    中3~4個
・バター(無塩)    20gほど
・粉チーズ    大さじ1
・牛乳    1/2カップほど
・塩    適量
・こしょう(白こしょう)    適量

レンズ豆と合いびき肉のフィリング
・玉ねぎ(みじん切りにしておく)    中1/2個分ほど
・オリーブオイル    大さじ1
・合いびき肉    100gほど
・しょうゆ    小さじ1ほど
・レンズ豆    70gほど
※調理済みの市販の缶詰のものや、乾燥レンズ豆を
   レンジ加熱や茹でて柔らかくなるまで調理したもの
・塩    適量
・こしょう    適量

トッピング
・GABANイタリアンパセリ    適量




< 作り方>

1.じゃがいもをラップにくるんで600Wの電子レンジで
   約4~5分ほど加熱調理したら、大きめのボウルに入れ
   てマッシャーなどで滑らかになるまで潰す。熱いうちに
   バターを入れてよく混ぜ合わせたら、粉チーズも入れて
   混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ入れてペースト状にする。
   塩、こしょうで味を調えてマッシュポテトを仕上げる。

2.玉ねぎとオリーブオイルをを耐熱容器に入れて、ラップ
   をしないで、電子レンジで約3~4分軽く焼き色がつい
   て茶色っぽくなるまで加熱調理する。合いびき肉も加え
   て、約2分~3分加熱調理する。火が通ったら、しょう
   ゆを加えてよく混ぜ合わせ、レンズ豆も加えてよく混ぜ
   あわせ、塩、こしょうで味を調えフィリングを仕上げる。

3.耐熱容器のお皿の底部分に2のフィリングをしきつめた
   ら、1のマッシュポテトをしきつめる。180℃のオー
   ブンで表面に香ばしい焼き色がつくまで焼き上げる。焼
   きあがったらイタリアンパセリをふって仕上げいただく。

   






■ 完成した料理


イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15








■ 参加モニター・コンテスト・企画



2017年度のスパイス大使に就任!!
ハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、
「ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪
特別モニターとして参加中です~☆

イメージ 16
↓↓↓


スパイスのレシピ検索はこちら
↓↓↓






2012年、2013年、2014年、2015年、2016年に引き続き、
ハウス食品さんとレシピブログさんとのコラボ企画の
「スパイスプロジェクト」において6年連続で「スパイス大使」に就任。
2017年度もスパイスやハーブを使った料理を
広める活動に参加しています!!!