
2016年6月2日に「レシピブログで人気の「フライパン1つ」で作
るおかず 最新版」が発売~!!私のレシピも2品掲載☆
■ 今回ご紹介の料理

食塩無添加野菜ジュースときのこの旨み、
スパイスでおいしく減塩~☆とっても簡単~!!
なのにウマウマ~♪クミンターメリックライスde
減塩なすのキーマカレー
■ 英語のレシピはこちら→ English ■



■ 準備する材料&調理工程




< 材料(2人分) >
・なす(ヘタをとって0.7~1cm厚位の輪切り) 2本
・玉ねぎ(皮を剥いてみじん切り) 中1/2個
・にんにく(皮を剥いてみじん切り) 1片
・エリンギ(みじん切り) 小2個ほど
・合い挽き肉 50gほど
・ハウス香りソルトガーリック&オニオン 小さじ2
・カレー粉(ハウスカレーパウダー顆粒など) 大さじ4
・ガラムマサラ(GABAN) 大さじ4
・バター(無塩) 小さじ1
・食塩無添加野菜ジュース 1カップ
・ウスターソース 小さじ1/2ほど
・ローリエ 1枚
・レッドペッパー お好みで適量
・EXオリーブオイル 大さじ4
■クミンターメリックライス
・白米 2合分
・水 2合炊きの水量
・クミン(ホール) 大さじ1ほど
・ターメリック 大さじ1ほど
・クローブ(ホール) 8~10個ほど
・ドライパセリ お好みで適量
< 作り方 >
1.普通にご飯を炊く際に、クミン、ターメリック、クローブ
を加えて炊いて、クミンターメリックライスを炊いておく。
炊いたクミンターメリックライスから、クローブは取り除
いておく。鍋に大さじ2のEXオリーブオイルをひいいた
ら、なすを炒め始める。なすを炒めている間に、玉ねぎを
ラップにくるんで600Wの電子レンジで加熱調理する。
なすがしっかり油をすって火が通って、中までしっかり柔
らかくなったら取り出して、キッチンペパーなどの上にの
せて、余分な油を取り除く。
2.鍋に残りのEXオリーブオイルをひき、電子レンジで加熱
調理した玉ねぎも加え、少し茶色くなるまで、弱火~中火
で炒める。にんにく、エリンギも加え炒め、香りがたった
ら合い挽き肉も加え炒める。ひき肉に火が通ったら、ハウ
ス香りソルトガーリック&オニオン、大さじ2のカレー粉、
大さじ2のガラムマサラ、バターも加えてさらに炒める。
全体にカレー粉がまんべんなく馴染んだら、野菜ジュース
を加える。沸騰したら中濃ソース、ローリエも加えて煮込
む。水気が半分になってきたら、残りのカレー粉を加えて
さらに水気が半分位になるまで煮込む。
3.最後にレッドペパーを加え、お好みの辛さに仕上げ、残り
のガラムマサラを加えよく混ぜあわせ、ローリエを取り出
してキーマカレーのルーを仕上げる。お皿にクミンターメ
リックライスを盛り、1で炒めたなすも盛ったら、キーマ
カレーのルーをかけ、ドライパセリをふって仕上げる。
■ 完成した料理




■ 参加モニター・コンテスト・企画

2016年度のスパイス大使に就任!!
ハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、
「スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ」
に特別モニターとして参加中です~☆

↓↓↓
スパイスのレシピ検索はこちら
↓↓↓
2012年、2013年、2014年、2015年に引き続き、
ハウス食品さんとレシピブログさんとのコラボ企画の
「スパイスプロジェクト」において5年連続で「スパ
イス大使」に就任。2016年度もスパイスやハーブを
使った料理を広める活動に参加しています!!!

2016年4月下旬に「オリジナルアクセサリの作り方&売り方」の
単行本が発売になりました~!!

西武渋谷A館7階サンイデーのフロアにも店舗をかまえている
雑貨屋さんの「AMULET」さんが、新しいくりくりの単行本
「オリジナルアクセサリーの作り方&売り方」を二見書房さ
んから発売されて、先月から全国の書店や、アマゾンさんな
どのネット書店で購入できます~★もし手作りのハンドメイ
ド作品などを作ってみたい~!など、興味を持たれた方はぜ
ひごらんになって見て下さい~♪色々なもの造りの手法や、
作った作品のディスプレイの仕方、作品の販売方法など様々
なアイディアなどが満載な1冊になっています~!!!!
私の作品も3Re+nの作家名で冊子のところどころに掲載をいただいております~!
お時間の方がありましたら、ぜひお手にとって見ていただけたら幸いです~☆
2015年11月9日に「レシピブログの人気お菓子Best100」が発売
されました~♪「予約特典キャンペーン」はすでに「終了」してお
りますが、お時間の方があり、ご興味をいただけましたら、レシピ
ブログさんの特設サイトにに足を運んでいただけたら幸いです~☆
発売キャンペーンは終了しましたが、2015年7月15日に発売され
た、「簡単すぎてビックリ!レシピブログのおつまみ3行レシピ」の
書籍に、私のレシピも1品掲載いただくことができました~★
AMULETさんの西武渋谷A館7階のサンイデーにある姉妹店「くりくりシブヤ店」でブレスレットの作品の展示・販売・ワークショップも開催中~☆


西武渋谷A館7階に2014年4月にオープンしたくりくりシブヤ店~!!毎日交代で作家さんが1人ずつ在席~☆そして店舗内の机で、毎日それぞれの作家さんが、日替わりで作家さんが得意とするジャンルの、手作りのハンドメイドの作品のワークショップも開催しております~!
■ちいさな教室メニューはこちら■
↓↓↓
私は毎月、第2の火曜日、第4の火曜日の月2回、店舗に在席して6月よりワークショップも開催~★一応予約無しでも、ふら~っと!立ち寄って参加できますが、在席日の変更があったり、ワークショップに使う素材の在庫がその日なくなり、その日のワークショップは終了ということもございますので、予約していただけると幸いです~!!
☆掲載と書籍の発売のお知らせ☆


レシピブログさんとマーブルブックスさんがコラボされて1冊にまとめられた書籍「5分でもう一品野菜のおかず」が2014/11/20より全国の書店やネット書店、コンビニエンスストア等で発売開始~☆大変有難いことに私が提案、投稿したレシピも1つ採用、掲載の方いただきました~!毎日の食卓の中に、お肉やお魚等とともに、なるべく手軽にたくさんの野菜を料理の中に取り入れ、栄養のバランスを心がけたいものですよね~!!どの料理も簡単、時短、身近な食材で作れるレシピが紹介されています~♪
■掲載お知らせのブログ記事はこちら⇒書籍の販売開始

レシピブログさんと株式会社メディアパルさんがコラボレーションされて一冊にまとめられた書籍、「簡単でおいしい!毎日のトースト」が2014/2上旬に全国の書店や、ネット書店、コンビニエンスストア等で発売開始~☆大変有難いことに私が提案、投稿したレシピの方も1つ採用、掲載の方いただきました~!!!どのトーストレシピも簡単に作る事ができて、身近な手に入りやすい食材で作れるレシピばかりなので、普段の毎日の朝食作りが楽しくなってしまうこと間違いないの一冊になっております~★

2010/11/15(月)
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」
が講談社MOOKさんから発売されました!!
※私の料理のレシピも1品掲載していただいています!ご覧になっていただけたら幸いです。

2011/02/01
主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」に「チンして
こんがりモーニングカップ」朝食レシピの結果発表が掲載され、そのコンテストの結果発表のページに、コンテストで受賞おいただいた私の料理のレシピを掲載いただきました!!小林製薬さんの生活応援ポータルサイト「CookLABO(クックラボ)」にも掲載していただきました。

レシピブログさんと社団法人缶詰協会さんのコラボ企画「缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト」の一次審査で「優秀賞」をいただいた料理をレシピブックに掲載していただき、関東周辺のイオンさんで配布されています!!
※掲載していただいている料理は、オーバルガーデンにおいて開催されました、第2回親子で知って備える防災フェアの中のイベントの中で公開実演調理をさせていただきました。

主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」の2012年5月号のコンテスト企画結果発表のページで、レシピブログさん主催のマルヤナギ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コラボ企画「いつもの食卓に新定番!蒸し豆レシピコンテスト」料理のコンテスト結果が掲載され、私のレシピも掲載をいただきました。

(※リンクには内部リンクと外部リンクがあって内部リンクはブログ内の記事に、外部はブログの外にでます。)
(※パソコン環境によってはずれたり見れなかったり、過去の記事程表示する迄に時間がかかる場合があります。)
