「簡単で美味しい!毎日のトースト レシピブログ人気ブロガーによる85レシピ」の書籍が発売開始~☆【私が考案したトーストレシピも1レシピ掲載の方をいただいております~♪】
■ ☆書籍のプレゼント企画☆ ■
書籍の発売を記念して2月21日まで書籍のプレゼント企画が
レシピブログさんで行われております♪
↓↓↓
先日ブログの方でお知らせの方をさせて
いただいておりましたが、
大変有難く、私も1つレシピを掲載いただきました、
「簡単で美味しい!毎日のトースト レシピブログ人気ブロガーによる85レシピ」の
書籍の方が、今月の2月の上旬に、いよいよ発売となりました~!!
■ 先日のブログでのお知らせ ■
↓↓↓
各書店やコンビニ、アマゾン等のインターネット書店等の方で
販売されておりますので、興味をもたれたり、
ぜひそれぞれのところで見かけた際は、お時間の方がありましたら、
お手にとっていただくことができましたら
と~っても幸いです~♪
(※上記写真はレシピブログさんのサイトに掲載されているものです。)
書籍の大きさはA5判サイズで少し小さめ~!!
とっても手に取りやすい、
日々レシピを見やすい大きさで、
しかもレシピの方も85レシピとトーストレシピが満載~!!!
オールカラーなので見やすさも抜群で、
トーストレシピの方もとっても美味しそうなものばかりです~!!
しかもほとんどのレシピがとっても簡単なものばかりで、
身近で手に入りやすい食材ばかりで作れるものばかりなので、
日々大活躍してくれると思います~★
しかも書籍の方は580円(税込み609円)と、
と~ってもお買い求めやすいお値段です~!!
書籍は小さめで手に取りやすくて見やすくて、
トーストの写真のほうもしっかりととっても大きくて見やすく、
かわいいイラストも各ページに記載されていたり、
一部作り方の工程の方も掲載されていたりしてとっても見やすくて、
今日はなにのトーストレシピを作ろうかな~??と
考えたり、参考にしたりするだけでも、
とっても楽しくなってしまうと思います~♪
また、トーストのレシピだけでなく、
書籍の方には、
トースト、パンに関するちょっとした豆知識~!!
・トーストの美味しい焼き方
・ホームベーカリーで焼いた食パンの切り方
・パンはどうやってふくらむの?
・パンの保存のしかた
・パンの歴史(世界編)
・パンの種類
・パンの歴史(日本編)
・硬くなったパンの活かし方
・のせるだけトーストの簡単アレンジレシピの紹介
などのことも、
「1分でできる☆簡単トースト」、「やみつき☆和風トースト」、
「しっかり栄養☆ヘルシートースト」、「意外な組み合わせ☆面白トースト」、
「おやつにも☆デザート系トースト」といった
各ジャンル別に構成された
トーストレシピの後に掲載されていたりするので、
トーストのレシピだけでなく、
今まで知らなかった!??パンに関する知識も
知ることができたり、身につけることができてしまう
大変ものすごく充実した内容の一冊に仕上がっています~♪
(※上記写真はレシピブログさんのサイトに掲載されているものです。)
今回の書籍が発売されるにあたって、
株式会社メディアパルさんとコラボレーション、編集協力をされ、
また私が日々大変お世話になっている、
アイランド株式会社さんが運営されます「レシピブログ」さんの
ことも掲載されているので、
レシピブログさんって何~?と思っていただけた方も
ぜひ~!書籍の方を見ていただくことができたら幸いです~★
【☆☆ 2月上旬に販売が開始された書籍情報 ☆☆】
【書籍名】
簡単で美味しい!毎日のトースト
【価格】
609円(税込)(本体580円+税)
【発売日】
2014年2月7日前後
※地域によって店頭に並ぶ日は異なります。
【書籍サイズ】
A5判 ソフトカバー 127ページ
【出版社】
株式会社メディアパル
【書籍内容】
なにかと忙しい現代。平日の朝食に特にトーストというのも
手軽でとっても便利ですが、ジャムを塗ったり
ハムを添えたりとワンパターンになってしまったり。
といっても、あまり調理時間はかけたくない(かけれない)、
手間もかけたくない(かけれない)、
でも色々なトーストレシピも楽しみたい!!(楽しんでみたい!!)
本書籍に掲載されているトーストレシピは、
身近な手に入りやすい食材で作れて、
と~っても簡単に時短で美味しく作れるトーストレシピが
満載されています♪
また本書籍は、「1分でできるトースト」、
「和風トースト」、「栄養を考えたトースト」、
「意外なくみあわせのトースト」、「デザート系トースト」といった、
5つのジャンルにわけてトーストレシピを紹介。
とっても見やすい構成になっているので、どのトーストレシピを
作ってみたい!、試してみたい!!と
作る前から
85レシピにもおよぶトーストレシピを選ぶだけでも、
見ているだけでも、楽しくなれてしまう1冊です★
【amazonでの当書籍の予約・販売】
↓↓↓
【販売先】
各書店、アマゾン等のネット書店だけでなく、
セブンイレブンをはじめとしたコンビニでも販売!!
- いつもお世話になっているレシピブログさんの省エネ節電関係の各投稿コーナー -
↓↓↓
2012年3月から2013年の3月までの1年間、レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画で2008年より展開されています「スパイスプロジェクト」におきまして、2012年度の「スパイス大使」に就任させていただき、ブログを通じてスパイスの魅力を広める活動をさせていただきました!
詳しい内容はこちら→2012年度のスパイス大使に就任
浅田飴主催の「シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室」に公認ブロガーとして参加。シュガーカットゼロの魅力を体感させていただきました!
詳しい内容はこちら→浅田飴シュガーカットゼロ料理教室 -1- 「料理教室の会場へ」
2012年8月中旬にレシピブログを活用しているブロガーさんに、レシピブログ編集部独自の視点で表彰、認定をいただける「レシピブログカップ」におきまして、2009/8/14から続けている私自身のブログが、有難くも「ブロンズレシピブロガー」に認定をいただきました!
レシピブログカップについて→めざせ殿堂入り!!レシピブログカップ
ブロンズレシピブロガーの紹介→今月のレシピブログ・カップ表
2012月11月から2013年の春に本格的にレシピブログさんの新サービスのサイト「こんだてnote」がオープンするのに伴い「第一次こんだてスタイリスト」として活動させていただいています!
今日のごはんの、ビジュアルヒント。「こんだてnote」のサイトはこちら→こんだてnote
2013年3月から1年間、レシピブログとハウス食品のコラボ企画で2008年より展開されています「スパイスプロジェクト」におきまして、2013年度の「スパイス大使」に就任させていただいています!
詳しい内容はこちら→2013年度のスパイス大使に就任
スパイス大使の皆様が紹介されています~☆→スパイスブログ認定スパイス大使
ミツカンさん・レシピブログさんとのタイアップ企画で、他のブロガーさんと参加、考案させていただいた沢山の納豆レシピ達が、ミツカンさんの特設ページの方に掲載をいただいております~☆
↓↓↓
■過去の料理モニター・コンテストにおける掲載・受賞暦はこちら ⇒ ☆掲載・受賞履歴☆
■2010.04.20
ミツカンさんとレシピブログさんコラボ企画 ネバネバ丼コンテストで「銀のつぶ賞」を受賞させていただきました。詳しい内容はこちら→コンテストの結果発表
■2010.07.29
■2010.07.29
ネバネバ丼コンテスト受賞レシピをリーフレット化していただきました。
詳しい内容こちら→ネバネバドンコンテスト受賞レシピリーフレット化
■2010.11.15
「おまかせ!みんなのおうちごはんベスト128」の2011年版
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」
が講談社MOOKさんから発売されました!!
※私の料理のレシピも1品掲載していただいています!ご覧になっていただけたら幸いです。
■2011.02.01
レシピブログさん主催のチンしてこんがりモーニングカップ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コンテスト企画の「1カップでしっかり男の朝ご飯」部門において、「準グランプリ」を受賞させていただきました。
※主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」にコンテストの結果と料理のレシピを掲載していただき、また小林製薬さんの生活応援ポータルサイト「CookLABO(クックラボ)」にも掲載していただきました。
■2011.02.下旬
ハウス食品さん×レシピブログさんのモニター企画「食べるスパイス」レシピ大募集において、投稿させていただいた、「贅沢干しえびと干し貝柱のたっぷり香ばしガーリックとローストオニオンのコク旨味噌だれ」がモニターさんから届いた「食べるスパイスレシピ」をご紹介のコーナーにおいて掲載していただきました。
レシピブログさんサイト→ハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピ大募集!
■2011.08.01
レシピブログさんと社団法人缶詰協会さんのコラボ企画、「缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト」の一次審査において「優秀賞」を受賞させていただきました。
詳しい内容はこちら→「缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 第1次審査発表!」
※受賞させていただいた料理は、第2回親子で知って備える防災フェア内で最終審査を行う際、公開実演調理をさせていただき、またレシピブックにまとめていただき、関東周辺のイオンさんで配布されました。
■2012.01.13
レシピブログさんとBRAUNさんのコラボ企画、「多機能ハンドブレンダー「ブラウン マルチクイック」を使ったお手軽レシピ大募集!」」のレシピ投稿でさらにプレゼントにおいて「レシピたくさん投稿賞」を受賞させていただきました。
詳しい内容はこちら→「多機能ハンドブレンダー「ブラウンマルチクイック」を使ったお手軽レシピ到着中!」
※ブログでのレシピ投稿企画の受賞報告記事はこちら↓
■2012.04.02
レシピブログさん主催のマルヤナギ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コラボ企画のコンテスト「いつもの食卓に新定番!蒸し豆レシピコンテスト」の「時短でラクちん家族のお弁当部門」で「準グランプリ」を受賞させていただきました。
※主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」の2012年5月号のコンテスト企画結果発表のページで、コンテストの結果と料理のレシピを掲載していただきました。
■2012.08.20
浅田飴さん主催の「第1回シュガーカットゼロでつくるヘルシーレシピ大募集」において、「手くずし氷豆腐deヘルシー彩り野菜じゃが」が「浅田飴特別賞」を受賞いたしました。
■2012.11.22
「丹波市役所さんの公式fecebook」に「1071.黒豆の黒糖煮」をご紹介いただきました。
ご紹介いただいた記事→ 丹波の黒豆をつかったおせち料理の定番レシピをいち早くご紹介!
■2013.01.24
こんだてnoteさんで開催されたこんだてnoteプレオープン記念「クリスマスのこんだてコンテスト2012」において「ゆ~っくりおうちクリスマスメニュー☆」のこんだてが「佳作」を受賞をいただきました。
■2013.03.22
ミツカンさんの納豆金のつぶの公式ファンページのfacebookに、「ささみと豆苗の納豆キムチサラダ」を掲載していただきました。
■2013.07.23
こんだてnoteさんで開催された、今日の食卓にさっそく活用できるこんだて大募集!「お役立ちこんだてコンテストVol.2洋風こんだて」において「さっぱりヘルシ~☆おうちごはんメニュ~♪」のこんだてが「テーマ賞(ヘルシーこんだて)」を受賞いたしました。
■2013.09.24
浅田飴さん主催の「第2回シュガーカットゼロでつくるヘルシーレシピ大募集」において、「ちくわのスタミナ!!にんにく照り味噌和え」が「チャチャッと手早いで賞」を受賞いたしました。
(※リンクには内部リンクと外部リンクがあって内部リンクはブログ内の記事に、外部はブログの外にでます。)
(※パソコン環境によってはずれたり見れなかったり、過去の記事程表示する迄に時間がかかる場合があります。ご了承下さい。)