ハウスチャイ用ブレンドシュガーをちょいたし♪
スパイス香るホットチョコレートミルク
ハウス食品トーストシーズニングを使った料理
-Recipe No.1312-
09月22日~09月26日 中秋 八月中[秋分]初候 蟄虫坏戸(虫が土中に掘った穴をふさぐ頃)



 
オリジナルパーツ製作スタッフとしていつもお世話になっている雑貨屋、AMULETさんが9月18日~24日の日程で、花とゆめ りぼんの服 lalala ♪ アクセサリーが渋谷西武店A館7階サンイデーウィークリーショップで開催しています~☆今回のイベントでは、作家さんのオリジナルのハンドメイドの服を中心に、色々なアクセサリー、雑貨もイベント会場でお出迎えしてくれます~!もしお時間のほうがございましたら会場に足を運んでみてください~♪お気に入りの素敵な作品と出会えてしまうかもしれません~☆


■イベント名 花とゆめ りぼんの服 lalala ♪ アクセサリー
■開催場所 渋谷西武店A館7階サンイデーウィークリーショップ
■開催日時 9月18日(火)~24日(月) 
■開催時間 平日と土曜10:00~21:00 日曜日10:00~20:00 最終日10:00~18:00
 
■イベントお知らせのブログ記事 →花 ゆめ りほん の服 アクセサリーのお店♪本日開催♪



  


少し前に登場したハウス食品さんの
トーストシーズニングシリーズ~☆

現在このトーストシーズニングの中でひとつだけ、飲み物向けのシーズニング、
チャイ用ブレンドシュガーがあります~。
今回はそのチャイ用ブレンドシュガーを使った飲み物になります~♪

とっても簡単に作れるので、少し前に登場した
トーストシーズニングシリーズの料理をご紹介した時と同じように、
レシピシートはありません~!








イメージ 1










チャイ用ブレンドシュガーは、
ミルクティーにさっとひとふりするだけで簡単に
本格的なチャイが作れてしまうシーズニングスパイスです~☆

そんなチャイ用ブレンドシュガーを
ほっとチョコレートミルクに加えてみました~♪









イメージ 2












作り方は今回もと~っても簡単~☆

板チョコ等を耐熱容器に入れて電子レンジ(600W設定)で20秒程加熱調理して溶かしたら、
牛乳もマグカップ等に入れて電子レンジで加熱調理して温めたら、溶かしたチョコレートを
少しずつ加えて混ぜて、チャイ用ブレンドシュガーをお好みの量入れるだけです~♪















イメージ 3



















チョコレートの甘い香りと甘さに、チャイ用ブレンドシュガーの香りと甘さが
とってもよくあって、スパイスの香るホットチョコレートミルクになりました~!

いただくとじんわりと体がポカポカになって、
さらに、甘さとスパイスの香りが心もホット落ち着かせてくれました~☆

これから少しずつ夏の暑さが過ぎ去って、
少しずつ少しずつ肌寒くなる秋、冬の装いになるこれからの季節に
ぴったりな飲み物です~♪









↑↑↑
トースト&ドリンク用スパイスの使い方アイデア


レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画
「手軽にちょいたし♪ハウスのトースト&ドリンク用スパイス 
かんたん!おすすめ!使い方アイディア大募集」に

2012年度のスパイス大使の一人として
参加させていただいています~☆








 

 


 
 
  

 
 
-火・電気を使わないイザの時の料理- ⇒ ■ 火・電気・水を極力使わない節約料理一覧 ■
-火・電気を極力使わない省エネ料理- ⇒ ■ 省エネ時短料理レシピ一覧 ■
 
- いつもお世話になっているレシピブログさんの省エネ節電関係の各投稿コーナー -
 
■レシピブログさんのホームページTOP ⇒レシピブログ
 
 
-ホームページTOP -
 
2012年3月から1年間、レシピブログとハウス食品のコラボ企画で2008年より展開されています「スパイスプロジェクト」におきまして、2012年度の「スパイス大使」に就任させていただいています!
詳しい内容はこちら→2012年度のスパイス大使に就任
 

浅田飴主催の「シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室」に公認ブロガーとして参加。シュガーカットゼロの魅力を体感させていただきました!


2012年8月中旬にレシピブログを活用しているブロガーさんに、レシピブログ編集部独自の視点で表彰、認定をいただける「レシピブログカップ」におきまして、2009/8/14から続けている私自身のブログが、有難くも「ブロンズレシピブロガー」に認定をいただきました!
レシピブログカップについて→めざせ殿堂入り!!レシピブログカップ
ブロンズレシピブロガーの紹介す→今月のレシピブログ・カップ表


 
■過去の料理モニター・コンテストにおける掲載・受賞暦はこちら ⇒ ☆掲載・受賞履歴☆
 
■2010.04.20
ミツカンさんとレシピブログさんコラボ企画 ネバネバ丼コンテストで「銀のつぶ賞」を受賞させていただきました。詳しい内容はこちら→コンテストの結果発表
■2010.07.29
ネバネバ丼コンテスト受賞レシピをリーフレット化していただきました。
 
■2010.11.15
レシピブログさんと講談社さんとのコラボ企画で、去年も大好評だった
「おまかせ!みんなのおうちごはんベスト128」の2011年版
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」
が講談社MOOKさんから発売されました!!
※私の料理のレシピも1品掲載していただいています!ご覧になっていただけたら幸いです。

■2011.02.01
レシピブログさん主催のチンしてこんがりモーニングカップ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コンテスト企画の「1カップでしっかり男の朝ご飯」部門において、「準グランプリ」を受賞させていただきました。
※主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」にコンテストの結果と料理のレシピを掲載していただき、また小林製薬さんの生活応援ポータルサイト「CookLABO(クックラボ)」にも掲載していただきました。
 
■2011.02.下旬
ハウス食品さん×レシピブログさんのモニター企画「食べるスパイス」レシピ大募集において、投稿させていただいた、「贅沢干しえびと干し貝柱のたっぷり香ばしガーリックとローストオニオンのコク旨味噌だれ」がモニターさんから届いた「食べるスパイスレシピ」をご紹介のコーナーにおいて掲載していただきました。
 
■2011.08.01
レシピブログさんと社団法人缶詰協会さんのコラボ企画、「缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト」の一次審査において「優秀賞」を受賞させていただきました。
※受賞させていただいた料理は、第2回親子で知って備える防災フェア内で最終審査を行う際、公開実演調理をさせていただき、またレシピブックにまとめていただき、関東周辺のイオンさんで配布されました。
 
■2012.01.13
レシピブログさんとBRAUNさんのコラボ企画、「多機能ハンドブレンダー「ブラウン マルチクイック」を使ったお手軽レシピ大募集!」」のレシピ投稿でさらにプレゼントにおいて「レシピたくさん投稿賞」を受賞させていただきました。
※ブログでのレシピ投稿企画の受賞報告記事はこちら↓
 
■2012.04.02
レシピブログさん主催のマルヤナギ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コラボ企画のコンテスト「いつもの食卓に新定番!蒸し豆レシピコンテスト」の「時短でラクちん家族のお弁当部門」で「準グランプリ」を受賞させていただきました。
※主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」の2012年5月号のコンテスト企画結果発表のページで、コンテストの結果と料理のレシピを掲載していただきました。
 
■2012.04.13
レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画、スパイスでお料理上手vol.2「ねりスパイスでお手軽&簡単!春を楽しむ和風レシピモニター」のレシピ投稿でさらにプレゼントにおいて「レシピたくさん賞」を受賞させていただきました。
※ブログでのレシピ投稿企画の受賞報告記事はこちら↓
 
■2012.04.19
公認ブロガーとして参加させていただきました浅田飴シュガーカットレシピ倶楽部のお料理教室の様子がシュガーカットチャンネルで公開されました。

 ■2012.05.10
レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画、スパイスでお料理上手vol.3「スパイスでおいしく!元気な朝ごはん&お弁当レシピ」のレシピ投稿でさらにプレゼントにおいて「レシピたくさん賞」を受賞させていただきました。
※ブログでのレシピ投稿企画の受賞報告記事はこちら↓

■2012.06.12
レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画、スパイスでお料理上手vol.4「手作りカレーパウダーで本格派!わが家で人気のカレーレシピ」のレシピ投稿でさらにプレゼントにおいて「レシピたくさん賞」を受賞させていただきました。
※ブログでのレシピ投稿企画の受賞報告記事はこちら↓

■2012.8.20
浅田飴さん主催の「第1回シュガーカットゼロでつくるヘルシーレシピ大募集」において、「手くずし氷豆腐deヘルシー彩り野菜じゃが」が「浅田飴特別賞」を受賞させていただきました。


 
(※リンクには内部リンクと外部リンクがあって内部リンクはブログ内の記事に、外部はブログの外にでます。)
(※パソコン環境によってはずれたり見れなかったり、過去の記事程表示する迄に時間がかかる場合があります。ご了承下さい。)