バターたっぷり!
あんこに納豆もデコレーション♪ホットケーキ風トースト
食パン(トースト)・納豆料理
-Recipe No.1408-
09月18日~09月22日 中秋 八月節[白露]末候 玄鳥去(ツバメが南へ帰っていく)
※このレシピには調理工程の英文はありません。



● トーストアレンジ♪完成写真 ●

イメージ 1




納豆に砂糖を入れたりしていただいても美味しくいただけたりと、
人によって色々な好みがあると思いますが、

他にもはちみつや黒みつ等とあわせても美味しくいただけるのですが、
なんと、あんこ(小豆あん)と納豆を一緒にいただいても、

とっても美味しくいただくことができてしまいます~!!

私もちょっと前までは、
納豆はご飯にかけて食べる以外の納豆の使い方をほとんどしたことがなかったのですが、

最近になって色々な納豆料理を頻繁に作るようになって、
甘い食材や調味料ともあうということが解ってきて、
甘い料理やお菓子等が納豆を使って作れるようになっていきました~★

本当に私も半信半疑だったのですが、
 納豆とあんこの組み合わせ~!!
と~ってもよくあって、美味しくいただけます~♪





● 材料&トーストアレンジレシピの調理工程のイラスト ●
※大変申し訳ございません。調理工程のイラストは後日製作してUPいたします。
遅れての記載、更新となってなってしまいますが、よろしくお願い申し上げます。


 
イメージ 2




そんなあんこを、思い切って納豆より多い量、
たっぷり入れたほうがより美味しくいただけます~!

納豆特有の臭いとあうの~??と思われてしまうかもしれませんが、
甘さに納豆の臭いが包まれてしまうのか、

やはりそれでも気になってしまう人もいると思いますが、
私はほとんど気にならずに、納豆をお菓子感覚で食べれてしまいます~☆

なのであんこは量を思い切って多い量を使うのではなくて、
甘さも控えめのものよりも、甘めのものを使った方が
とっても美味しくいただけます~♪

さらにバターもたっぷり使うと、
バターの濃厚な風味に納豆の風味、臭いが包まれて
ほとんど納豆独特の風味をそのまま感じることはなくなって、
旨みや味わいもさらにますので、パクパク食べれてしまいます~!!

納豆はご飯と食べるのが一番~!と思われている人も多いと思いますが、
納豆も色々な料理、お菓子に使うことができるので、

ぜひ~!納豆とあんこの組み合わせでいただくことへも
チャレンジしてみてください~★

あんこやバターは食パンといったパン類ととってもよくあって
美味しくいただけますが、

納豆はご飯だけでなく、
食パンともとってもよくあって美味しくいただけます~!!!

この食パンに、焼く際に香ばしいコンガリ焼き色をつけると、
さらに納豆、あんこの風味に深みや奥行き間がでて、
気づいたらペロリと食べてしまうほどの味わいに大変身してくれます~☆

ぜひ~!おやつのお菓子として、作ってみて下さい~!!






  
 
  

 
★★★レシピ★★★
バターたっぷり!あんこに納豆もデコレーション♪ホットケーキ風トースト
 
材料
食パン バター あんこ 納豆


<< レシピシート >>
↓↓↓
イメージ 3




 
- いつもお世話になっているレシピブログさんの省エネ節電関係の各投稿コーナー -

                        ↓↓↓
 
 

2012年3月から2013年の3月までの1年間、レシピブログさんとハウス食品さんのコラボ企画で2008年より展開されています「スパイスプロジェクト」におきまして、2012年度の「スパイス大使」に就任させていただき、ブログを通じてスパイスの魅力を広める活動をさせていただきました!
詳しい内容はこちら→2012年度のスパイス大使に就任
 

浅田飴主催の「シュガーカットレシピ倶楽部 料理教室」に公認ブロガーとして参加。シュガーカットゼロの魅力を体感させていただきました!

2012年8月中旬にレシピブログを活用しているブロガーさんに、レシピブログ編集部独自の視点で表彰、認定をいただける「レシピブログカップ」におきまして、2009/8/14から続けている私自身のブログが、有難くも「ブロンズレシピブロガー」に認定をいただきました!
レシピブログカップについて→めざせ殿堂入り!!レシピブログカップ
ブロンズレシピブロガーの紹介→今月のレシピブログ・カップ表


2012月11月から2013年の春に本格的にレシピブログさんの新サービスのサイト「こんだてnote」がオープンするのに伴い「第一次こんだてスタイリスト」として活動させていただいています!
今日のごはんの、ビジュアルヒント。「こんだてnote」のサイトはこちら→こんだてnote

2013年3月から1年間、レシピブログとハウス食品のコラボ企画で2008年より展開されています「スパイスプロジェクト」におきまして、2013年度の「スパイス大使」に就任させていただいています!
詳しい内容はこちら→2013年度のスパイス大使に就任
スパイス大使の皆様が紹介されています~☆→スパイスブログ認定スパイス大使


ミツカンさん・レシピブログさんとのタイアップ企画で、他のブロガーさんと参加、考案させていただいた沢山の納豆レシピ達が、ミツカンさんの特設ページの方に掲載をいただいております~☆
↓↓↓
               

 
■過去の料理モニター・コンテストにおける掲載・受賞暦はこちら ⇒ ☆掲載・受賞履歴☆
 
■2010.04.20
ミツカンさんとレシピブログさんコラボ企画 ネバネバ丼コンテストで「銀のつぶ賞」を受賞させていただきました。詳しい内容はこちら→コンテストの結果発表
■2010.07.29
ネバネバ丼コンテスト受賞レシピをリーフレット化していただきました。
 
■2010.11.15
レシピブログさんと講談社さんとのコラボ企画で、去年も大好評だった
「おまかせ!みんなのおうちごはんベスト128」の2011年版
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」
が講談社MOOKさんから発売されました!!
※私の料理のレシピも1品掲載していただいています!ご覧になっていただけたら幸いです。

■2011.02.01
レシピブログさん主催のチンしてこんがりモーニングカップ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コンテスト企画の「1カップでしっかり男の朝ご飯」部門において、「準グランプリ」を受賞させていただきました。
※主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」にコンテストの結果と料理のレシピを掲載していただき、また小林製薬さんの生活応援ポータルサイト「CookLABO(クックラボ)」にも掲載していただきました。
 
■2011.02.下旬
ハウス食品さん×レシピブログさんのモニター企画「食べるスパイス」レシピ大募集において、投稿させていただいた、「贅沢干しえびと干し貝柱のたっぷり香ばしガーリックとローストオニオンのコク旨味噌だれ」がモニターさんから届いた「食べるスパイスレシピ」をご紹介のコーナーにおいて掲載していただきました。
 
■2011.08.01
レシピブログさんと社団法人缶詰協会さんのコラボ企画、「缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト」の一次審査において「優秀賞」を受賞させていただきました。
※受賞させていただいた料理は、第2回親子で知って備える防災フェア内で最終審査を行う際、公開実演調理をさせていただき、またレシピブックにまとめていただき、関東周辺のイオンさんで配布されました。

■2012.04.02
レシピブログさん主催のマルヤナギ×すてきな奥さん×レシピブログのモニター&コラボ企画のコンテスト「いつもの食卓に新定番!蒸し豆レシピコンテスト」の「時短でラクちん家族のお弁当部門」で「準グランプリ」を受賞させていただきました。
※主婦と生活社さんから出版されている「すてきな奥さん」の2012年5月号のコンテスト企画結果発表のページで、コンテストの結果と料理のレシピを掲載していただきました。

■2012.04.19
公認ブロガーとして参加させていただきました浅田飴シュガーカットレシピ倶楽部のお料理教室の様子がシュガーカットチャンネルで公開されました。

■2012.08.20
浅田飴さん主催の「第1回シュガーカットゼロでつくるヘルシーレシピ大募集」において、「手くずし氷豆腐deヘルシー彩り野菜じゃが」が「浅田飴特別賞」を受賞させていただきました。

■2012.11.22
「丹波市役所さんの公式fecebook」に「1071.黒豆の黒糖煮」をご紹介いただきました。

■2013.01.24
こんだてnoteさんで開催されたこんだてnoteプレオープン記念「クリスマスのこんだてコンテスト2012」において「ゆ~っくりおうちクリスマスメニュー☆」のこんだてが「佳作」を受賞させていただきました。

■2013.04.03
ミツカンさんの納豆金のつぶの公式ファンページのfacebookに、「納豆とひきじのおかか醤油和えを掲載していただきました。

■2013.07.23
こんだてnoteさんで開催された、今日の食卓にさっそく活用できるこんだて大募集!「お役立ちこんだてコンテストVol.2洋風こんだて」において「さっぱりヘルシ~☆おうちごはんメニュ~♪」のこんだてが「テーマ賞(ヘルシーこんだて)」を受賞いたしました。


 
(※リンクには内部リンクと外部リンクがあって内部リンクはブログ内の記事に、外部はブログの外にでます。)
(※パソコン環境によってはずれたり見れなかったり、過去の記事程表示する迄に時間がかかる場合があります。ご了承下さい。)